
今回はヒートテックの脇の匂いを取る方法についてお話します
ヒートテックの脇の匂いを取る方法
ワキガ臭・皮脂・体臭をおとす洗濯法!
どこでも手に入れられるもので、 この洗剤は、皮脂が落ちる洗剤です。
スーパーで簡単に手に入るもので『セスキ炭酸ソーダ』という洗剤です!
例えば、私は昨日『主人のワイシャツの襟足が黄色を越えて茶色く変色してしまっていたものをどうしたもんか?』と放置していたものを。セスキ炭酸ソーダで洗ってみると。付け置き数分程度でパリッとした白さ際立つ新品同様のカラーに!!白さにも驚きますが漂白の早さにも驚きました!
『それでも、黄ばみが取れない!』というかたは、酵素系の漂白剤を使ってみて下さい♪
ワキガ臭・体臭の強い衣類に使えます!
- 下着(ショーツやブラ、キャミ)
- ワキガ、体臭の浸みついた洋服全般
- 強い主人の靴下臭
厚地の生地で大ぶりのジーンズとかは、セスキと重曹を浴槽に入れて足踏み洗濯を私はしています!
強く匂いを発する陰部デリケート付近は念入りに揉み洗いでだいぶ臭いは抑えられます。
ココまでしっかり洗濯ができてからクリアネオを使うと身体からのニオイ拡散もかなりくい止めることができるハズですよ♪
プラスして入浴の仕方。身体の洗い方にも気を配る事で無敵の消臭術を手にしたも同然かも( *´艸`)
ぜひ匂いで悩んでいる方は実線してほしいです♪
ワキガ臭・足臭を抑える防水スプレーの使い方
セスキ炭酸ソーダでしっかり臭いの元を取り除いたあとの衣類に、臭っては困る衣類で臭いの強い箇所へ防水スプレーをかけておく!です( *´艸`)
新しく購入した洋服や靴のきになるニオイの部分に防水スプレーかけとくといいかもしれません!
この防水スプレーのお話は、衣類にかけてもダメージはないか?あらかじめ害の少ない洋服の裾などで確認したあとに実践してほしいのですが。
臭いを抑えたい場所、例えば脇とか陰部すそわきが付近の衣類に防水スプレーをすることでアポクリン汗腺からの汗を衣類に浸透させない!ことが目的です。この発想は、ワキガ専門医の五味クリニック院長の話です。なるほど!防水スプレーか!とアナタも納得?またはもう知ってるよ!かもしれませんが。知らなかったよ!という方は試す価値ありですよ♪やってみましょう( *´艸`)
新品の靴にもいいみたいで、毎日でかける職場の靴を新しくおろす際には防水スプレーをかけてみると足臭で悩む人はだいぶラクになるのではないでしょうか♪仕事しながら衣類や靴のニオイで悩む時間が省けそうですよね!
詳しい入浴方法は下記リンク先に手説明しています(*´▽`*)
参考にしてみてくださいね♪
-
-
クリアネオ効果を最大にする|2つのポイント!
もくじ1 クリアネオ効果を最大にする|2つのポイント!1.1 クリアネオ効果を最大にする|衣類の洗濯法とメンテナンス1.2 ワキガ臭・皮脂・体臭をおとす洗濯法!1.3 ワキガ臭・足臭を抑える防水スプレ ...
続きを見る